CLINIC BLOG

お口の基礎知識~虫歯の進行度による分類~


皆さん、こんばんは🌟

札幌 北24条かやの歯科クリニックのどいです。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
朝晩はかなり冷えるようになり、秋を通り越して冬って感じがしますね💦

では、今回は前回の【むし歯とは?】の続きで【虫歯の進行度による分類】についてお話させて頂きます😃
虫歯も軽度であれば経過観察、重度になると抜歯が必要になったりします。
今回は、虫歯がどのような過程を経て進んでいくのかご説明致します。
また、各ステージに応じた標準的な治療方法についても触れさせて頂きます。

虫歯の進行度による分類

虫歯の進行度による分類は、軽度はCO(シーオー)から重度のC4(シーフォー)の分類があります。
よく初診時や検診時の口腔内検査で歯科医師がこのような言葉を言っているのが印象的な方も多くいらっしゃるかもしれません。

【🦷CO(初期虫歯)】

歯の溶け出しにより、歯の表面が白く濁っている状態です。
しみるなどの自覚症状はありません。
放って置くとむし歯に進行してしまいます。

→治療法:口腔内清掃指導とフッ素塗布を行い、再石灰化を促進させます。

【🦷C1(エナメル質の虫歯)】

歯の表層のエナメル質へと虫歯が進行してしまった状態です。
白濁から黒い着色と穴が開いてきます。
ほぼ痛みは感じません。

→治療法:削って虫歯を取り除き、白いプラスチック(CR:コンポジットレジン)を詰めます。

【🦷C2(象牙質の虫歯)】

エナメル質より内部の象牙質まで虫歯が進行し歯の表面が黒く見えている状態です。
温かいものや冷たいもの、甘いものが触れると、しみて痛む症状が出てきます。
噛む時に痛みを感じることもあります。

→治療法:虫歯の部分を削って、細菌感染した部分を取り除きます。虫歯が進行している分、削る量が多くなります。
虫歯の範囲が広いと強度の問題から白いプラスチックの詰め物が使えないこともあります。
その場合は、型を取り、金属の詰め物や被せ物を製作して装着する治療を行います。

【🦷C3(神経まで達した虫歯)】

歯の内部にある神経(歯髄)に虫歯が進行した状態です。
温かいものや冷たいもの、甘いモノが触れるとしみて痛む症状や何もしなくてもズキズキ痛む、夜間痛を伴ったりもします。

→治療法:神経の中にまで虫歯菌が進行しているため、神経の中の虫歯菌を取り除く根管治療が必要となります。
歯の中の根管の形は複雑なため、歯の根の中を綺麗にする治療は回数がかかります。

【🦷C4(深部まで達した虫歯)】

歯冠部はほぼ虫歯により崩壊し、歯の根だけが残っている状態(残根状態)です。 
歯の神経は露出した状態で、生きている場合は温かいものや冷たいもの、甘いものがしみて痛みが出たりもします。
細菌の繁殖により根の先端に化膿巣を作り出したり、歯茎が腫れたり、何もしていなくても痛む状態を招きます。

→治療法:虫歯が歯茎の下の骨にまで悪影響を与えている場合、通常感染源を除去するために抜歯が必要となります😱

抜歯後のかみ合わせの回復には、
①両側の歯を用いるブリッジ
②部分入れ歯
③インプラント
などが挙げられます。

以上、いかがでしたでしょうか?

たかが虫歯、されど虫歯👾
軽度であれば虫歯になった歯も十分に修復・保存が可能ですが、重度になると抜歯が必要となり歯を失う原因となります😰

次回はこうした虫歯による歯の喪失を避ける為の予防法についてお話させて頂きます。

では、今回はこのへんで〜👋

寒暖差は激しい季節なので、どうか皆さまご自愛下さいませ🙇‍♂️

Reservation・Contact

ご予約・お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

TEL011-708-6480

【受付時間】
 月~水・金~日曜日 10:00~19:00

  • 木曜・祝日を除く、10:00から19:00まで。
  • 13:00から14:30までは、お昼休みとさせていただいております。
  • 最終診療受付時間は診療終了時間の30分前となっております。

インターネットでのご予約

初診の方は下記ボタンよりご予約を承っております。この機会にぜひご利用ください。

  • 初診の方のみ、上記ボタンより、WEB予約を承っております。初診の方以外は、お手数ですが、お電話にてご予約ください。
このページの上部へ