CLINIC BLOG

歯についての一般知識~歯の寿命について~


こんにちは🌞

札幌 北24条かやの歯科クリニックのどいです。

いよいよGWに突入しましたね。
長い方は9連休だとか…羨ましい😃笑。
桜🌸も満開の時期を迎え、お花見などレジャーに最適な休日になりそうですね。
天気も概ね良いようなので皆様どこか行かれる計画など立てられているでしょうか?

ではでは本題に入りまして、

今回は新シリーズ「歯についての一般知識」で「歯の寿命について」書かせて頂きます✍🏻

まずは…、

↓↓↓前回までのおさらいです↓↓↓

【🦷歯の「本数」、子どもは20本、大人は28本】

乳歯の数は20本、永久歯の数は親知らずを除くと28本、親知らずを加えると32本です。最近は、親知らずが元々ない人が多いので、親知らずを除いて28本とする場合が多いようです。

【🦷人間の歯の寿命】

歯の平均寿命が最も長いのは、男性では下顎左および右側の犬歯で66. 7年、女性は下顎右側犬歯で66. 2年となっています。また、最も短いのは男女とも下顎左側第2大臼歯で、男性50. 0年、女性49. 4年となっており、最も寿命の長い歯と短い歯では16年以上の差がみられます。年次推移でみると、いずれの歯種でも12年間で、歯の寿命が5〜9年伸びています。
(平成11年歯科疾患実態調査より抜粋)

【🦷日本人の歯の年齢別残存歯数】

45-54歳▶︎27本

55-64歳▶︎24.5本

65-74歳▶︎20.8本

75-歳▶︎15.2本

40代を過ぎると歯を失う本数は加速度的に増えていきます。

【🦷人間の寿命と歯の寿命の関係】

厚生労働省の「簡易生命表(令和3年)」によると、2021年の日本人の平均寿命は男性が81.47歳、女性が87.57歳でした。

上記の歯の寿命のデータはちょっと古いですが、一番寿命の短い奥歯の下顎第2大臼歯が約50年、一番寿命の長い下顎犬歯が約66年で、約16年の開きがあります。奥歯と前歯では約10年以上早く奥歯が抜けてしまうことになります。

男女共に平均寿命が延びるなか、永久歯が生え始める6歳頃から70年以上近く歯を維持するのは簡単なことではありません。平均寿命が延びるにつれて歯の寿命も延びていますが、それでも平均寿命に比べ歯は一番寿命の短い歯で30年以上早く抜けてしまうので、上の表からも分かるように“1本でも歯のない期間”が最大で30年近くになるということになります。人間の平均寿命よりも早く歯は寿命を迎えてしまい、ほとんどの方は失った歯を義歯など何らかの手段で補っている(補綴)ということです。

【🦷義歯の使用状況は?】

何らかの義歯(ブリッジ・部分入れ歯・総入れ歯)を使っている人の割合は年齢とともに高く、後期高齢者では84%に達します。義歯の種類別に内訳をみますと、歯の喪失が進むにつれて、ブリッジ→部分入れ歯→総入れ歯と、より大きな義歯を使用する状況が窺え、後期高齢者では約3割の人が総入れ歯を使用しています。

【🦷「歯の本数」と「食べられるもの」の関係】

▶︎18〜28歯:たくあん、フランスパン、スルメイカ、酢だこ等

▶︎17〜6歯:きんぴらごぼう、れんこん、かまぼこ、おこわ等

▶︎5〜0歯:バナナ、うどん等

「歯の本数」と、食べられる食材には大きな関連があります。歯が抜けてなくなってしまうと、しっかりものが噛めなくなり、食べられるものの種類が減ってきます。つまり、18〜28本の歯があれば、フランスパンやたくあんなど、かたい食べ物でも食べられますが、0〜5本しか歯が残っていないと、バナナやうどんなどやわらかいものしか食べられなくなってしまうということになります💦

【🦷「歯の本数」と「味覚」の関係】

55~75歳の1,518人を対象に行った調査によると、「食事がとてもおいしい」と感じている人は平均20本の歯が残っていたのに対し、「食事がおいしくない」と感じている人は平均11本しか歯が残っていませんでした。このように、歯が抜けると食べられるものが限られてしまうだけでなく、食事がおいしく感じなくなるという調査結果*が出ています😥
*「食の満足度および歯科保健行動と現在歯数との関係について」8020推進財団 指定研究事業報告2007

【🦷「健康な歯」でおいしく食べる】

たくさんの種類の食物から栄養をきちんと取り入れるとともに、おいしさを楽しむためにも歯はとても大切です。しっかりとケアをして「健康な歯」を保ちましょう!

ではでは、今回はこのへんで~👋

また次回、元気にお会いしましょう🙋‍♂️

Reservation・Contact

ご予約・お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

TEL011-708-6480

【受付時間】
 月~水・金~日曜日 10:00~19:00

  • 木曜・祝日を除く、10:00から19:00まで。
  • 13:00から14:30までは、お昼休みとさせていただいております。
  • 最終診療受付時間は診療終了時間の30分前となっております。

インターネットでのご予約

初診の方は下記ボタンよりご予約を承っております。この機会にぜひご利用ください。

  • 初診の方のみ、上記ボタンより、WEB予約を承っております。初診の方以外は、お手数ですが、お電話にてご予約ください。
このページの上部へ