CLINIC BLOG

歯についての一般知識~歯並びについて~


こんにちは🌞

札幌 北24条かやの歯科クリニックのどいです。

最近は暑い日々が続いていますね🥵
本州では早くも30度超えと…今年の夏もどうなるんでしょうね?
気温差が大きいので、身体がついていくのも大変ですね💦

ではでは本題に入りまして、今回は「歯並び」について書かせて頂きます。

【🦷歯列不正の種類とその治療方法

歯並びが悪いこと(歯列不正)をコンプレックスに感じる人は少なくありません。歯並びが悪いと見た目に影響するため、自分に自信が持てない、思いっきり笑うことができないなど、精神面への影響は大きいと言えるでしょう😥

また、口の中が不衛生になりやすく、咀嚼・発音がしづらい、顎に負担がかかるなどのデメリットもあります。歯並びは、心の健康、口の中の健康、ひいては全身の健康にも影響しているのです。

【🦷そもそも、歯並びが悪くなるのはどうして?】

・遺伝が原因の場合

顔や体が両親に似るように、歯並びも遺伝します。
歯列不正の例では、以下のような場合が当てはまります。

  • 顎が小さく歯が収まりきらない
  • 上顎や下顎が突き出ていて噛み合わせが悪い
  • 顎と歯のバランスが悪い

しかし、幼少の頃からしっかり噛んで食べて顎を使うことで、生活習慣から歯列不正の症状を少しでも抑えることが可能です。

・生活習慣病が原因の場合

以下のような生活習慣は歯列不正の原因になる可能性があります。

  • 指しゃぶり
  • 指や爪、唇を噛む
  • 幼少から柔らかいものばかり食べている
  • 頬杖をつくことが多い
  • いつも同じ方向を向いて寝ている
  • 口が開いていることが多い

生活習慣のなかにも歯列不正の原因が潜んでいる場合があるので、少しでも当てはまるようでしたら、それを改善するよう心がけましょう。 例えば、指しゃぶりが癖になっている場合、前歯が圧迫されることで出っ歯になるリスクが高まります。もし、お子様に悪い癖がついていると思ったら事前に予防できるように対策を講じることも効果的です。

・大人になってから歯並びが悪くなることもあります

むし歯や歯周病も歯並びに悪影響を及ぼします。特に、歯周病は歯を支えている歯槽骨が溶けてしまうため、歯が動きやすくなります。
またむし歯や歯周病が原因で抜歯した場合、抜いた部位に歯を補わず放置すると、周りの歯が動いてしまうことがあります。

⚠歯並びが悪いと病気のリスクが高まる⚠

歯並びが悪いと、歯ブラシが届きにくい部位があるため、むし歯や歯周病のリスクが高くなります。

【🦷歯列不正の種類とその原因】

①下顎前突:上顎前歯よりも下顎前歯が前に出ている状態を言います。遺伝的な要因や、口呼吸・舌癖などが原因になります。

②開咬・オープンバイト:奥歯が咬みあった状態で、前歯が咬みあわず、上下の前歯に隙間がある状態です。そのため、前歯で物を咬み切ることができません。
遺伝的要因や、おしゃぶりの使用・口呼吸・舌癖などが原因になることもあります。

③過蓋咬合: 奥歯でかんだ時、上の前歯によって下の歯が4分の1くらい隠れるのが正常な状態ですが、かみ合わせが深すぎて、下の歯がほとんど見えない歯並びのことを過蓋咬合(かがいこうごう)と言います。子供の過蓋咬合は上顎に対して下顎が後方にあることにより下の前歯が伸びだすことによりおこったり、乳歯の奥歯をむし歯などで早期に失ったときに咬む力に耐えきれず奥歯が沈んだり十分に伸びてこなかったりすることが原因として考えられます。

④上顎前突:上顎前歯が下顎前歯よりも標準値を越えて前方に突出している状態を言います。
先天的な原因として、上顎骨が下顎骨より大きいといった遺伝的な要因が関係していることがあります。
後天的な原因としては、指しゃぶりや舌癖(舌で前歯を押す)などにより、前歯に継続的に力がかかり、突出してしまうことがあります。

⑤叢生:顎が小さいため、歯が正常に生えるスペースが十分になく、歯が重なり合って生えてくる状態を言います。
八重歯もこれに含まれます。厚生労働省の調査(平成23年)では、不正咬合の種類の中で叢生が最も多い(全体の43%)ということがわかっています。

⑥空隙歯列:歯と歯の間に隙間が空いている歯並びのことで、通称「すきっ歯」と呼ばれています。 空隙歯列になる主な原因は、歯のサイズと顎のサイズの不調和です。 通常よりも歯が小さい(矮小歯)ために、また通常よりも顎が大きいためにスペースが余ってしまい、歯と歯の間に隙間ができてしまうのです。 また、生まれつき永久歯の本数が少ない(欠損歯)ために隙間ができてしまうケースもあります。

以上、いかがでしたでしょうか?

今回は歯列不正の種類についてお話させて頂きました🙇‍♂️
今回ご紹介した以外にも、歯列不正には様々な種類とその原因があり、難しい複合的な要因があると言えます🤔
歯列不正の放置はお口だけでなく全身にも悪影響を及ぼす場合があります。
歯列不正でお困りの患者さまは、一度担当の歯科医師へのご相談をおすすめ致します👩🏻‍⚕️

次回は歯列不正の治療法「矯正治療」について書かせて頂きます。

ではでは今回はこの辺で~👋

また次回、元気にお会いしましょう。

Reservation・Contact

ご予約・お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

TEL011-708-6480

【受付時間】
 月~水・金~日曜日 10:00~19:00

  • 木曜・祝日を除く、10:00から19:00まで。
  • 13:00から14:30までは、お昼休みとさせていただいております。
  • 最終診療受付時間は診療終了時間の30分前となっております。

インターネットでのご予約

初診の方は下記ボタンよりご予約を承っております。この機会にぜひご利用ください。

  • 初診の方のみ、上記ボタンより、WEB予約を承っております。初診の方以外は、お手数ですが、お電話にてご予約ください。
このページの上部へ