CLINIC BLOG

お口の基礎知識~より効果的な虫歯の予防方法~


こんにちは⛄
札幌 北24条かやの歯科クリニックのどいです。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
いよいよ年の瀬でいろいろ忙しくなる時期ではないでしょうか?
我が家もそろそろ大掃除と思ってますがなかなか手に付かず…。
年々、一年があっという間に感じるのは気のせいでしょうか?笑。

さて今回は【虫歯の予防方法】の補足編で「より効果的な虫歯の予防方法」について書かせて頂きます。

虫歯予防の大原則は、①むし歯菌を減らすことと、②その活動を抑えること、そして③歯を丈夫にすることです。

おさらい:虫歯の根源「脱灰(だっかい)」のメカニズム

食事をした後、歯磨きをせずにいると虫歯になってしまう、というのはよく言われています。口の中に食べカスが残ったままでいるのが良くないのです。

①お口の中の原因菌(ミュータンス菌👾)が食べカスの糖質(ショ糖)を取り込み、歯垢(プラーク)を形成します。
②歯垢(プラーク)の中で原因菌(ミュータンス菌👾)がさらに増殖し、糖質(ショ糖)から酸をつくります。
③酸によって歯質(エナメル質・象牙質)からカルシウムやリンが溶け出します(脱灰「だっかい」といいます)。
④虫歯が進行すると歯に穴があいた状態になり、もう元には戻りません😭

もちろん、ミュータンス菌👾は四六時中虫歯を作り出そうとしているわけではありませんが、歯磨きが不十分であったり生活習慣が悪化したりすることでバランスが崩れ虫歯になってしまうのです。

虫歯予防のポイント!歯の「再石灰化」

しかしながら、歯はこの脱灰対して唾液*などによって「再石灰化」することができます。

この再石灰化で、歯の溶け出してしまった部分を補修することができます❗❗😯

「酸による歯の溶け出し」>「歯自身の再石灰化」

となってしまうと、徐々に歯が溶け出していき、これを虫歯と言います。

*唾液は口の中を中性に戻す働きがあります。つまり、虫歯が発生しやすい酸性の状態を中和し中性に戻すことで虫歯ができないようにしてくれているのです。歯磨きで磨き残した食べカスが残っていても、口の中でたえずたくさんの唾液が分泌されていれば虫歯になる可能性が低いと言えます。だからと言っていつも唾液で口の中をいっぱいにしていることはできませんし、そもそもそこまで唾液を分泌するのは難しいものです。

それでは、自分でできる虫歯の効果的な予防法を見てみましょう♪

【虫歯の効果的な予防法①】食事・間食の時間に気を付ける

1つ目は、食事や間食🍫の時間に気を付けることです。食事中は唾液がたくさん分泌されますが、食べ物が口の中に次から次へと運ばれるので虫歯を予防する働きは作用されません。唾液が活躍するのは当然、食後です。でも、その食後の時間が短ければ唾液が働いている暇がありません。食後少し経ったら間食をする、飴やお菓子など何か口に入れてないと落ち着かないという場合、唾液が働かず虫歯になりやすくなってしまいます。そのため、間食やダラダラと食べ続けることは控えましょう。ジュース🥤など糖分が含まれた飲み物も同様です。食後最低でも1時間半〜2時間程度空けることで唾液がしっかり働くことができます。

【虫歯の効果的な予防法②】寝る前の歯磨きを必ず行う(一番重要!!!)

言うまでもなく歯磨きは虫歯予防の基本です。正しいブラッシング方法を歯科医院で教えてもらい、毎食後に行うことが虫歯予防の鉄則です。なかでも一番大切なのは寝る前の歯磨きです。寝ているときは唾液があまり分泌されないだけでなく、虫歯菌👾が活発に働くからです。もし歯磨きをせず、口の中が食べカスでいっぱいの状態で就寝すれば、一晩中まるで虫歯菌👾の天国です。思う存分食べカスを歯垢に変化させ、酸で歯を溶かし虫歯を作り出してしまいます。夜寝る前の歯磨きは必ず行い、より丁寧にブラッシングしましょう。朝や日中は仕事や家事で忙しい人であっても、寝る前であれば時間や手間をかけることができるはずです。

【虫歯の効果的な予防法③】フッ素を歯に塗布する

最後は歯にフッ素を塗布することです。具体的にはフッ素が配合された歯磨き粉、フッ素配合の洗口剤を使用することです。フッ素には、初期段階の虫歯を治す効果や虫歯菌を抑制する効果、歯自体を強くする効果があります。自分で虫歯を予防するのにフッ素は欠かせないアイテムです。フッ素配合歯磨きはドラッグストアなどで気軽に購入することができます。商品説明に記載されているフッ素配合量を確認し、できるだけ多くのフッ素が含まれているものを選ぶと良いでしょう。(現在、市販のフッ素配合歯磨き粉で最高フッ素濃度のものは1450ppmです)配合の洗口剤については、一部を除き歯科専売品のものが多くなっています。定期検診の際に歯科で買い求めるなどがよいでしょう。洗口剤タイプは、特に歯磨きで磨き残しが発生しやすい子供におすすめです。

以上、いかがでしたでしょうか?

上記のたった3つのことを守るだけでかなりの虫歯予防効果を得ることが出来ます。

特に毎日、自分で行うブラッシングは一番重要です。
ただそうは言っても、忙しい日常を送る中で、自分だけでお口の中をより良い状態に保って行くのはなかなか難しかったりもします。そのような時にサポートしてもらう意味も含めて、歯科での定期的なメンテナンス(クリーニング)がおすすめです👍
自分ではどうしても磨きにくい箇所をプロの手によってケアしてもらい、日常での注意すべきポイントをご自身でも分かっておくのが理想です。

予防歯科については当院のブログ「気になりませんか??~予防歯科について~」で記事にしておりますので、是非ご覧下さいませ。

また、当院では「削る治療」から「予防する治療」への変化を踏まえ、従前より予防歯科に重点を置いた治療をさせて頂いておりますが、この度、保険診療では出来ないより予防歯科に特化した検査・施術が可能な「成人予防プログラム*」という診療プランをご用意させて頂くことになりました。

[*自費診療となります]

完全予約制で完全個室の特別診察室で、臨床歴20年以上のベテラン歯科衛生士を筆頭に、経験豊かな歯科衛生士が患者様一人ひとりにあった予防プログラムを組み立てて、セルフケア方法までご提案いたします。

詳しくは下記リンクより専用ページをご覧頂き、何か疑問点などがございましたら担当の歯科医師または歯科衛生士までお尋ね下さいませ。

↓↓↓     ↓↓↓

【成人予防プログラム】

↑↑↑     ↑↑↑

ではでは今回はこの辺で~👋

次回ブログは年明けになると思います。
今年も一年間ブログを読んで下さった皆様に感謝申し上げます。
ではまた来年も元気にお会いしましょう❗❗

Reservation・Contact

ご予約・お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

TEL011-708-6480

【受付時間】
 月~水・金~日曜日 10:00~19:00

  • 木曜・祝日を除く、10:00から19:00まで。
  • 13:00から14:30までは、お昼休みとさせていただいております。
  • 最終診療受付時間は診療終了時間の30分前となっております。

インターネットでのご予約

初診の方は下記ボタンよりご予約を承っております。この機会にぜひご利用ください。

  • 初診の方のみ、上記ボタンより、WEB予約を承っております。初診の方以外は、お手数ですが、お電話にてご予約ください。
このページの上部へ